京都西陣・となみ織物の帯と
和小物オンラインショップ
仙福屋では、大きいサイズの硝子帯留めを「モレッティ」
小さいサイズの硝子帯留めを「瑞玉(みずたま)」と呼んでいます。
一般的な硝子製の帯留めは、紐通し金具と硝子とを接着させたものが大多数を占めます。
仙福屋宗介の帯留めは、帯留めの一体感と素材の持つ透明感を最大限活かすよう、紐を通す部分も同じ素材で製作しています。
この部分を硝子で作り上げるには職人の高い技術と手間を要するため、他では類を見ないものとなっています。
※万一、割れてしまった場合でも修復が可能です。詳しくはお問い合わせください。もちろん、割れたカケラは残しておいてください。
硝子帯留めは長辺の長さ別に番号を振っています。サイズの参考にどうぞ。
※「モレッティ」はサイズ3~4、「瑞玉」はサイズ1~2です。
仙福屋宗介の硝子帯留めは、素材にモレッティガラス・ノーススターガラスを使用しています。
通常の硝子より高温にて製作するため、加工難易度も非常に高いものですが、透明度・硬度・発色の良さ全てにおいて優れているという特徴があります。
お問い合わせ
お問い合わせ
お問い合わせからご相談までお気軽にご連絡ください。
お電話
TEL: 075-431-3301
月~金 9:00~17:00
メール
LINE
LINEからのお問い合わせも受け付けております
オンライン相談