◯仙福屋の半衿
『美しい着姿は衿元から』とも言われるほど、衿元一つでガラリと印象が変わります。
適度な光沢と発色でお顔映りが柔らかくなるよう、丹後織の強撚糸で織った正絹塩瀬衿です。
お顔に最も近い部分だからこそ、仙福屋宗介では素材からこだわり、製織をしています。
◯セット内容
◎春に合わせたい淡い着物には白半衿
◎夏の涼やかな紗の着物には絽の半衿
◎秋・冬の濃地の紬には、生成りを入れてグッとお洒落に。
※特製の桐箱入りですので、ご贈答用としてもお勧め致しております。
◯1枚からでもご購入いただけます。
仙福屋の半衿
◯ご家庭でのお手入れ方法
水またはぬるま湯(30℃〜体温くらいまで)におしゃれ着用洗剤を適量入れ、押し洗いをします。
タオルなどで挟むようにして水気を取り、風通しの良いところで陰干しをします。
半乾きの状態でアイロンを当てシワを伸ばします。
※アイロンを掛ける際は、必ず当て布をしてください。
※シワが残った状態の場合は、当て布に霧吹きなどで水分を与えてから、アイロンをお掛け下さい。
早めにお手入れをしていただくことでキレイを保つとともに、長くご愛用頂くことができます。