1. ホーム
  2. ○和小物(半衿・肌着・がま口など)
  3. ○雑貨(ポーチ・がま口など)
  4. ○絹のがま口
  5. 【漢錦の絹がま口】穂の波(漢錦イエロー)

【絹がま口】黄色の漢錦が印象的ながま口

 

漢錦のがま口
 京都西陣の織元となみ織物が製織する帯地を使った、『仙福屋の絹がま口』です。
 
 全て日本国内で裁断、縫製をしている華があり、大変美しい『絹のがま口』です。
 また、使いやすさを考えて、口が180度開くよう、少し手間を掛けて縫製しています。
 見た目、機能とともに、帯地ならではのシルクの風合いをお楽しみ頂けます。
 
  ※同じ帯地のお太鼓を中心に柄を裁断、制作していますが、取り方により多少柄の出方が変わります。
   ご了承のほど、お願い致します。

 

 

 

【漢錦の絹がま口】穂の波(漢錦イエロー)

商品コード :☆gamaguchi-32-7~☆gamaguchi-kiribako-32-7

4,400~5,335円(税込)

会員限定 :40~48ポイント付与
送料無料
ギフトラッピング対応いたします

贈答用のオリジナル桐箱
  • カートに入れる
ブックマークに登録する

縦×横×マチ(口金含まず) 約4cm×9cm×5cm
重さ 約26g前後
素材 表地:帯地(絹 金銀糸除く)、口金
制作 日本製
発送 営業日1〜2日以内

商品の質感・色は、モニターやブラウザなどにより、実物と見え方が異なる場合がございます。
また、商品によっては帯地から1点ずつ柄取りを行う事で、柄の配置が掲載画像と若干異なる場合がございます。

生地には西陣の織元となみ織物の帯地仕様/シルク100%

生地には西陣の織元となみ織物の帯地仕様/シルク100%

世間で無数のがま口が存在する中、仙福屋のがま口、最大の特徴は絹織物を使い制作すること。
絹糸は繊維の中でも最も高級なモノの一つではありますが、織り上がった織物はその光沢・風合い・質感・発色などに他とは比較にならない特長を持ちます(漢錦シリーズ)。

また、帯地を使用しているため、その意匠も大変美しく、他にはこれ以上無い最高のがま口をなります。
※使用する帯地は、日本国内で製織された織物です(絹100%,金銀糸除く)

 

縫製にひと工夫することで、ジュエリーの収納にも

縫製にひと工夫することで、ジュエリーの収納にも
仙福屋宗介のがま口は、見た目が美しいだけではなく、使い易さにもこだわりました。縫製に一手間を加えることで、開いたまま、倒れること無く、机の上などに自立します。開いたまま、中のモノを見ることができるため、小銭入れだけではなく、指輪やピアスなどのジュエリーの収納としても、お使い頂いております。
 

手のひらサイズの可愛らしさ

手のひらサイズの可愛らしさ

帯地を使った仙福屋のがま口は、手のひらにちょこんと載せることができます。このサイズの中に着物姿でも中心になる帯地、その意匠が濃縮されていますので、大変美しいアイテムです。

 

帯地を使って底をクロス縫製が、仙福屋のこだわり

帯地を使って底をクロス縫製が、仙福屋のこだわり

縫製に一手間加え、底の部分をクロス縫製することで、ただ単なる袋状のがま口よりも大幅に収納が増えます。ちょっとした小物入れとしても使い易い形です。

 

贈答用の桐箱もご用意

贈答用の桐箱もご用意

仙福屋の絹のがま口は、贈答用として、お友達や日頃お世話になった方、または海外の方へのお土産等で大変お喜び頂いております。その際に皆さんのご要望頂いたのが、『贈答用の箱があれば・・・。』というご要望です。そこで、仙福屋ではこのがま口用に桐箱をご用意致しました。ご希望の際は、ご注文時に、プルダウンからお選び下さい。

帯地チョイスは、仙福屋スタッフにお任せの少しオトクな『贈答用がま口』は下記リンクから。
 ⇒https://www.senpukuya.jp/products/detail.php?product_id=2752

 
  • [となみ織物・仙福屋宗介] 会員登録のご案内

    となみ織物が配信するメールマガジンのご購読をご登録ください。また、「仙福屋宗介」をもっとお得に、もっと便利にお使いいただける「仙福屋宗介ウェブ会員」を募集しています。メールマガジンとあわせてご登録ください。

    会員特典のご案内

  • 仙福屋宗介のショールーム ネットショッピングでの一番の不安はサイズ感や素材感がわかりづらいこと。そこで仙福屋の商品を直接手にとってご覧いただけるショールームを開設いたしました。
  • 「世界に一足だけの草履」お誂え 真綿入り草履(オーダーメイド)最高の帯地をつかった花緒と高い技術力をもって制作された草履台、熟練の職人が丁寧に挿げ上げた『仙福屋の真綿入り草履』。足元をかざる究極の逸品となります。
  • メディア掲載履歴 仙福屋宗介の商品が掲載された雑誌をご紹介します。
  • ギフトラッピング 仙福屋宗介では、用途にあわせてのし紙やプレゼント用のラッピングを承っております。
  • メンテナンスのご案内 末永くお使いいただけるよう「となみ帯」と「仙福屋宗介の小物」のお直しを承っております。
  • 会員登録のご案内 入会金、年会費等は一切かかりません。ぜひご登録ください。
  • お問い合わせ 商品についての詳細、ご質問等、お気軽にお問い合わせください。

価格帯から探す

カテゴリー
価格帯

カテゴリから探す

唐長

会員限定商品

仙福屋アウトレット

仙福屋宗介のショールーム

お気軽にご相談ください オンライン相談

PICK UP

人気の検索ワード

  • メンテナンスのご案内
  • ギフトラッピング
  • メディア掲載履歴
  • お客様の声
  • 会員登録のご案内
  • よくあるご質問
ページの先頭へ

お問い合わせ

お問い合わせ

お問い合わせからご相談までお気軽にご連絡ください。

お電話

TEL: 075-431-3301

月~金 9:00~17:00

LINE

line QRコード

LINEからのお問い合わせも受け付けております

オンライン相談