◯仙福屋の数寄屋袋
京都西陣の織元となみ織物が制作する『大きめの数寄屋袋(10inch)です。
通常の数寄屋袋より一回り大きなサイズですので、数寄屋袋としてだけではなく、クラッチバッグとしてもお使い頂くことができます。
◯使用するのは、繊維の中で最高に美しい絹糸
となみ織物が製織する帯は最高の『絹』糸を使って制作。
絹という繊維は、発色・風合い・質感に優れ、それが経糸緯糸で作られる織物となると、意匠と相まって、大変美しい素材となります。
本来であれば、帯として使用するものですが、普段の生活にも取り入れたいと思い、この大きいサイズのクラッチバッグとして制作しました。
数寄屋袋は通常裏地には生地(絹・化繊)を使いますが、このクラッチバッグの場合、特別仕様として本革を使用しています。