◯仙福屋のタスケバッグ
お太鼓のデザインをバッグに持ち込み制作する『タスケ型(T型)バッグ』。
用と美を兼ね備えた、仙福屋が制作するバッグです。
京都西陣の織元となみ織物が製織する絹織物『紹巴織』を使って、制作する特別なバッグ。
『絹』の特長は、美しい光沢に風合い、発色。それを活かしました。
元々の形は和装の定番『利休バッグ』をベースに、美しくて使い、洋和装問わず、使い心地の良いバッグに仕上げております。
◯デザイン・意匠
このバッグの意匠には、『ケルト文様』の結び目をデザインした帯地を使用。
アイルランドなどに古くから伝わる意匠で、それがユーラシア大陸を通り、日本へ渡った後、日本独自の文様に発展したともいわれています。
非常にシンプルで原始的な文様が多く、魔除けを意味する渦巻きや組紐柄は現在でも根強い人気を誇る柄になります。
◯サイズ/仕様
サイズは、帯巾を最大に活かして制作することで、B5サイズの雑誌がスッポリと入り、A4サイズのクリアファイルも収納可能。
ファスナー開口部分は、大きく口が開き、物の出し入れがスムーズに。
また底と側面には、ダックジュエルを使用。美しさが長く続くようにデザインを行っております。
さらに、バッグ底には金具を使い、接地面積を少なくしています。
ファスナー開口部分は、大きく開くので、物の出し入れがスムーズに。
和装、洋装も問わずお使い頂くことができます。