◯仙福屋の懐紙入れ
仙福屋の懐紙入れは、絹織物である帯地の風合いを大切に制作しております。
使用する帯地には、京都西陣の織元となみ織物の製織する帯地を使用。
意匠・配色・風合いを基準に懐紙入れとして、適切な生地を選び、制作致します。
また、懐紙入れの中に入れる芯は、帯の風合いを消してしまう固い芯は入れず、できる限り柔らかな芯を入れています。
そのため、パシッとした既製品の様にはなりませんが、柔らかで、しっとりとした絹の風合いを最大限楽しんで頂くことができます。
◯織は錦織、そこにモール糸を使用
The西陣とも言える『錦織』をベースに、今では作られることの少ない原材料『シルクモール』を織り込みました。
通常の糸よりもボリュームがあるため、波文様と地部分との差が大きくボリュームがある懐紙入れとなっております。
波の落ち着いたデザイン、織のボリューム感は、男性が持たれる懐紙入れとしてもオススメ致しております。