◯仙福屋クラッチとは・・・
京都西陣の織元となみ織物の帯地を使って制作する『クラッチバッグ』。
着物だけでなくお洋服にもコーディネートできるように、極めてシンプルな型で制作。
また、少し大きめにデザインしていますので、帯地のデザインを最大限に活かした、
華やかなパーティーバッグとしてお使い頂くことができます。
◯用途としては
礼装やセミフォーマル着用、訪問着などの華やかなお席でのご使用を想定しております。
コーディネートのアクセント、着姿を着飾るアクセサリーの一つとして、このクラッチバッグは制作。
大きなお荷物はクロークに預け、お財布やスマートフォンなどの必要最小限のモノだけを入れ、
持ち運び頂くことを考えてお作りしております。
◯織物について
織は、織物自体が縁起がよいとされる、『緞子織』の帯地仕様。
絹の光沢が美しく、手に持った感じもしっとりとした質感が感じられる大変優雅な織物です。
デザインは、扇面柄を中心に様々な吉祥文様を配した意匠。
どんなお席にも礼を尽くすことのできる、礼装・セミフォーマル用のクラッチバッグです。
※裏地にも、鱗文様を使った帯地仕様。
こちらも魔除け、身を守る吉祥文様となっています。