◯仙福屋の名刺入れ/コーティング仕様
名刺交換の場面では、名刺入れのデザインはとても大事です。
仙福屋では、京都西陣の織元となみ織物の帯地を使用して、名刺入れを制作しております。
サイズ・デザイン的にも、男性にも好んで頂けるモノづくりをしておりますので、ギフトとしても人気。
◯CandyCircusの世界
帯地の意匠は、となみ織物と舟田潤子氏とのコラボレーションで制作する『CandyCircus』から。
『サーカス』をテーマとして、作品を制作されている京都生まれの銅版画家 舟田潤子氏。
その舟田氏の作品づくりは、
『朝起きたときに自分の作品を見ると、その一日が楽しくウキウキ幸せに過ごせるように。』
(熱気球の熱でクッキーを焼いてお茶会をする。そんな作品をモチーフに帯地として製織。)
そんな気持ち、祈りの元に行っておられます。
現在の活動は作品だけでなく、作品を元にしたグッズの製作や、
ホテルのアートディレクションなども手掛けておられます。
京都を拠点に大阪、東京などで毎年個展を開催されています。
◯素材について
主な素材には、京都西陣で製織する絹帯地を使用しています。
日常の摩耗や擦れから帯地を守るため、絹の発色や意匠を損なわないコーティングを施しています。
内側は革。制作するのは、帯地と革の特徴を知り尽くした職人に依頼しております。
※男女兼用でご使用頂けるデザインですので、ご贈答用としてもお喜び頂いております。
(ご贈答用としての箱や包装も承っております。ご注文の際、その旨をお申し付けください。)