京都西陣・となみ織物の帯と和小物オンラインショップ
電話でのご注文・お問い合わせ
075-431-3301
月~金 9:00~17:00
◯仙福屋の名古屋帯 仙福屋がデザインし、京都西陣の織元となみ織物が製織する名古屋帯。 『礼を尽くした、お洒落』そんなコンセプトの元でモノづくりを行っています。 着崩し過ぎないカジュアルさが、大島紬や小紋、御召との相性が特に優れた帯ばかりです。 意匠には古典的な文様だけでなく、中央アジアやヨーロッパなどの各地、人間国宝・神坂雪佳・伊藤若冲、唐長など、 江戸や明治期、現代まで大変幅広い時代のモノを帯の意匠として取り入れています。
◯素材について 糸は、光沢・肌触りとも世界最高の絹と言われ、エルメスのスカーフなどでも使用されている『ブラタク社』の糸を使用。 厳重に管理の下、紡がれた糸は質感と光沢、発色に大変優れています。 ◯用途『お洒落着/紬や小紋を中心に 用途としては、小紋や御召、紬など、普段着に最適です。季節も袷から単衣の時期までお使いいただけます。 名古屋帯ですので、お気軽に結んでいただきたいと製作しております。
商品コード : nagoyaobi-alice-8l~ nagoyaobi-alice-8lg-fukuro
187,000~261,250円(税込)
会員限定 :1,700~2,375ポイント付与送料無料ギフトラッピング対応いたします
関連キーワードをクリックしてお気に入りを探す
紹巴織 色:グレー系 アリス 作楽 カジュアル 単衣 袷 春 秋 冬
商品の質感・色は、モニターやブラウザなどにより、実物と見え方が異なる場合がございます。 また、商品によっては帯地から1点ずつ柄取りを行う事で、柄の配置が掲載画像と若干異なる場合がございます。
この帯のデザインは、不思議の国アリスの英文を毛筆で書き、図案化、意匠図(設計図)を描き帯と製織しました。 毛筆のかすれ具合も織りで再現した、モダンでお洒落な名古屋帯です。
この『作楽』シリーズは、五代目が中心になって柄づくりや配色を行いモノづくりしています。これまでのとなみ織物が製作するものとは、少し趣が異なる個性的な作品が多いのも特長の一つです。 ⇒『作楽』セレクションへ
となみ織物が配信するメールマガジンのご購読をご登録ください。また、「仙福屋宗介」をもっとお得に、もっと便利にお使いいただける「仙福屋宗介ウェブ会員」を募集しています。メールマガジンとあわせてご登録ください。
商品を探す
サービスのご案内
ご利用案内
仙福屋宗介について
お問い合わせ
お問い合わせからご相談までお気軽にご連絡ください。
お電話
TEL: 075-431-3301
メール
メールフォームへ
LINE
LINEからのお問い合わせも受け付けております
オンライン相談
オンライン相談について
※現在JavaScriptの設定が無効になっています。ページ内の機能が限定されたり、機能そのものが利用できない場合があります。