◯仙福屋の利休バッグとは
利休バッグは着物姿に持つバッグとして、定番中の定番といわれています。
着物との親和性が良く、街中でのお買い物、お食事会、結婚式など着物姿の際は、いつでもお持ち頂けます。
◯デザインは七宝繋ぎ
帯のデザインは、古典文様でもお馴染みの七宝繋ぎをアレンジして制作。
淡く光沢のある錦織で製織しておりますので、礼装からカジュアルまで幅広い場面でお使い頂けるデザインになっております。
◯帯地を使った、美しさが最大の特長
この『仙福屋の利休バッグ』の特長は美しさ。そこに最大限のこだわりを持って制作しています。
縫製や裁断は、絹や帯の特性を知り尽くした熟練の技術を持った職人に依頼。
ひとつひとつ丁寧に制作していきます。
◯仙福屋が考える美しさは3つ。
①帯地を使ったバッグ自体の美しさ
②お持ちになられた時の着姿を含めた全体のバランスの美しさ。
③バッグを置き、手から離れた時の美しさ、です。
◯帯地には、となみ帯/錦織(作楽)
このバッグで使用する帯地は、京都西陣の織元となみ織物の錦織
訪問着などの礼装からオシャレ着までと、非常にTPOの広い織物。
西陣織の中でも『錦織』といえば、特別な地位を占める織物です。
となみ織物がその錦織に改良を加え、薄く軽く、また表現力豊かに織り上げました。