◯仙福屋の利休バッグとは
仙福屋の利休バッグは、持った時の着姿を最大限美しく見せてくれるよう、企画段階から
幅・マチ・持ち手の長さなどミリ単位まで拘っています。
また縫製や裁断する職人も帯地の特性を知り尽くした、屈指の技術を持ち、ひとつひとつ丁寧に制作していきます。
織技術・意匠・縫製にこだわる『仙福屋の利休バッグ』は『美しさ』の面でいうと、他に類を見ません。
○帯地には、となみ帯/紹巴織(作楽 木花)
このバッグで使用する帯地は、京都西陣の織元となみ織物の『紹巴織』。
訪問着などの礼装からオシャレ着までと、非常にTPOの広い織物です。
◯織物には紹巴織
経糸を覆い隠すほど、緻密に織り上げる織物『紹巴織』。
繊維としての絹の発色性の良さを活かすことができますので、バッグ生地としても大変美しいものとなります。