◯仙福屋の利休バッグとは
利休バッグは着物姿に持つバッグとして、定番中の定番といわれています。
着物との親和性が良く、街中でのお買い物、お食事会、結婚式など着物姿の際は、いつでもお持ち頂けます。
◯帯地を使った、美しさが最大の特長
この『仙福屋の利休バッグ』の特長は美しさ。そこに最大限のこだわりを持って制作しています。
縫製や裁断は、絹や帯の特性を知り尽くした熟練の技術を持った職人に依頼。
ひとつひとつ丁寧に制作していきます。
仙福屋が考える美しさは3つ。
①帯地を使ったバッグ自体の美しさ
②お持ちになられた時の着姿を含めた全体のバランスの美しさ。
③バッグを置き、手から離れた時の美しさ、です。
◯帯地には、となみ帯/砂子織
このバッグで使用する帯地は、京都西陣の織元となみ織物の『砂子』織です。
訪問着などの礼装からセミフォーマルまでと、改まったお席全般にお使い頂くことができます。
この帯地の最大の特徴は、絹糸と金銀糸を合わせて表現する織り方。
シンプルな色、糸使いではありますが、奥行きを持った織表現が美しい織物です。
織り手の技術を要し、現在では織り手が希少となりました。