◯ケルティックシリーズ
帯の意匠となったのは、アイルランドなどに古くから伝わるケルト装飾文様です。
数千年前から伝わる渦巻きや組紐柄は、魔除けを意味しており、現在でも根強い人気を誇る意匠になります。
◯『Celtic(ケルティック)』シリーズの語源ともなった『Celt(ケルト)』とは・・・
数千年前のヨーロッパに定住していた、『ケルト人』を担い手とする文化のことをさします。
この人々は文字をもたず、大変謎に満ちてます。
時代の移り変わりの烈しいヨーロッパで、2,500年以上の文化を保ってきた『ケルト』。
時代に応じた様々な文化を融合しながら、神話、美術を多く残しています。
ケルトから見て、遥か彼方にある日本にも、シルクロードより伝播し『ケルト』色が残るものも数多く見ることができます。
◯帯の織組織(織り方)/雲龍錦
この帯の織組織は、雲龍錦。
数千本ある経糸に絹糸と金糸をつかって整経。
両方を使うことで、独特の風合いと透け感をつくり出しています。
※発送はご注文後、本仕立て発送(約3週〜4週間前後)となります。
※図案、意匠図、糸染め、織、検品、縫製等、全て日本国内での制作となります。