◯帯地でつくる名刺入れ
西陣織を織る最高品質の絹糸を使い制作する『袋帯』。
その帯の光沢やしっとりとした風合い、発色、意匠力をそのまま小さな袋物としたのが、
この『絹の名刺入れ』です。
◯紹巴織
この名刺入れの意匠には、唐長文様『南蛮七宝』を意匠に制作。
織は紹巴織。緻密な織物を織ることができ、絹の特性を活かした美しい発色が特長。
質感はしっとり、風合いの良さがダイレクトに伝わってくる織物です。
◯デザインは唐長文様の南蛮七宝
文様は『南蛮七宝』。名前にもあるように、七宝つなぎの一つ。
人と人を繋いでくれる縁起の良い意味を持つデザインです。
文様自体が何百年という歴史を持ちつつ、デザイン的に新鮮な感じで飽きが来ないモノです。
◯大切な縁のために
お客様にお渡しする名刺、またお客様から受け取る名刺を大切に入れておくために、
相応しい素敵な名刺入れに仕上がりました。
※仙福屋がつくる『絹の名刺入れ』は、表裏とも帯地を使用しております。
※ギフトとしてもお喜び頂いております。