1. ホーム
  2. ○西陣織の袋帯・名古屋帯・半巾帯・角帯
  3. ○仙福屋の名古屋帯
  4. 紹巴織の名古屋帯
  5. 生産限定品【CandyCircusの名古屋帯】作品名:parede/しぼ織

【CandyCircusの名古屋】織り染めが共存させる名古屋帯/通年仕様

◯仙福屋の名古屋帯とは・・・
 仙福屋がデザインし、京都西陣の織元となみ織物が製織する名古屋帯。
 『礼を尽くした、お洒落』そんなコンセプトの元でモノづくりを行っています。
 着崩し過ぎないカジュアルさが、大島紬や小紋、御召との相性が、特に優れた帯ばかりです。

 意匠には古典的な文様だけでなく、中央アジアやヨーロッパなどの各地、人間国宝・神坂雪佳伊藤若冲唐長など、
 江戸や明治期、現代まで大変幅広い時代のモノを帯の意匠として取り入れています。

 

◯デザインについて/CandyCircus
 この帯地のデザインは、となみ織物と舟田潤子氏とのコラボレーションで制作する『CandyCircus』から。
 『サーカス』をテーマに、作品を制作。
 
 この帯は作品『parede』から。
 同じ配色は制作しない限定品となっております。
 
 

 その舟田氏の作品づくりは、
 『朝起きたときに自分の作品を見ると、その一日が楽しくウキウキ幸せに過ごせるように。』
 そんな気持ち・祈りが込められています。
 

◯帯の織り方は、しぼ織/通年仕様
 しぼ織の製織するためには、緯糸に御召緯を使います。
 通常の帯巾よりも広く織り上げ、お湯に浸けることで縮め、帯地表面に立体感をつくります。

 織、糸使いともに一年中使えるように設計しておりますので、オールシーズン結んで頂くことができます。

  
 ※帯地の地紋にはクッキー気球/CandyCircusを使用

 

◯使い勝手/結び心地
 このしぼ織は、見た目のボリュームとは異なり、非常に軽く長時間結んでいても非常に楽な名古屋帯です。
 また結ぶ際も、織物同士の摩擦が強いため、一度ギュッと結ぶと非常に緩みにくい特長を持ちます。

 また細く良質の絹糸をつかうため、フワッとした風合いを持ちながらもお太鼓の形も決めることができます。
 初心者から熟練の方まで、幅広くお勧めできます。
 

  • NEW

生産限定品【CandyCircusの名古屋帯】作品名:parede/しぼ織

商品コード :29512788

399,000円(税込)

会員限定 :3,627ポイント付与
送料無料
ギフトラッピング対応いたします

ブックマークに登録する
素材 正絹(絹100%)
仕立て 開き仕立て
TPO 通年仕様(オールシーズン)
カジュアル中心(御召・紬・小紋など)
制作 日本製/西陣
発送 ご注文後仕立てに入ります。
 約2〜3週間前後頂いております。

商品の質感・色は、モニターやブラウザなどにより、実物と見え方が異なる場合がございます。
また、商品によっては帯地から1点ずつ柄取りを行う事で、柄の配置が掲載画像と若干異なる場合がございます。

TPOは、お洒落着を中心にオールシーズン

TPOは、お洒落着を中心にオールシーズン

帯のTPOとしては、お洒落着を中心にコーディネート可能。
小紋・御召・大島紬などの紬類まで、お洒落着を全て含む、幅広いコーディネートに対応しております。

帯の中には多色で制作しているため、帯色を拾った小物使いも楽しい帯です。
お腹部分は別腹となっておりますので、帯締めや帯揚げとのコーディネートを様々楽しんで頂くことができます。

季節的には一年を通じて結ぶことができます。

京都西陣の織元『となみ織物』が製織

京都西陣の織元『となみ織物』が製織

この帯地は京都西陣『となみ織物』が製織を受け持っています。
そして、京都の職人による型・擦りで染色しております。


 ※同柄同色は一点限りの制作

お腹の柄

お腹の柄

お太鼓は別腹で制作しております。
関西・関東巻き、両方に柄がある仕様です。

お仕立ては京都の職人が受け持ちます。

お仕立ては京都の職人が受け持ちます。
となみ織物が製織し、仙福屋が取り扱う帯の仕立ては全て、日本(京都)国内の職人が行います。
この帯では、開き仕立てでお仕立てを行います。

品質管理には、お客様に長い間、ご愛用頂くため万全を期しております。
まず名古屋帯の場合、織上がった際に検品を一度、二度目は売約時、三度目は仕立て上がり。
と少なくとも3度の検品を行っております。
 ※仕立て方法等のご質問等は、
  お問い合わせ下さいませ。⇒『
お問合わせへ
 
 

作り手による安心のメンテナンス

作り手による安心のメンテナンス
雨や日々の汚れを少しでも防ぐために、またメンテナンスが楽になる、帯屋がお勧めするガード加工もございます。
ガード加工をご希望の場合は、ご注文の際オプションで『ガード加工あり(+7,500円)』をご選択下さい。
 
仙福屋では、季節ごとの簡単なメンテナンスから、万が一帯に何か問題が生じた場合まで、様々な場面に対応するメンテナンスを承っております。となみ織物が制作する帯の検品スタッフ、また場合によっては織の職人まで、とことんまでメンテナンスの相談をお受けいたしておりますので、ご安心下さい。
  • [となみ織物・仙福屋宗介] 会員登録のご案内

    となみ織物が配信するメールマガジンのご購読をご登録ください。また、「仙福屋宗介」をもっとお得に、もっと便利にお使いいただける「仙福屋宗介ウェブ会員」を募集しています。メールマガジンとあわせてご登録ください。

    会員特典のご案内

  • 仙福屋宗介のショールーム ネットショッピングでの一番の不安はサイズ感や素材感がわかりづらいこと。そこで仙福屋の商品を直接手にとってご覧いただけるショールームを開設いたしました。
  • 「世界に一足だけの草履」お誂え 真綿入り草履(オーダーメイド)最高の帯地をつかった花緒と高い技術力をもって制作された草履台、熟練の職人が丁寧に挿げ上げた『仙福屋の真綿入り草履』。足元をかざる究極の逸品となります。
  • メディア掲載履歴 仙福屋宗介の商品が掲載された雑誌をご紹介します。
  • ギフトラッピング 仙福屋宗介では、用途にあわせてのし紙やプレゼント用のラッピングを承っております。
  • メンテナンスのご案内 末永くお使いいただけるよう「となみ帯」と「仙福屋宗介の小物」のお直しを承っております。
  • 会員登録のご案内 入会金、年会費等は一切かかりません。ぜひご登録ください。
  • お問い合わせ 商品についての詳細、ご質問等、お気軽にお問い合わせください。

価格帯から探す

カテゴリー
価格帯

カテゴリから探す

唐長

会員限定商品

仙福屋アウトレット

仙福屋宗介のショールーム

お気軽にご相談ください オンライン相談

PICK UP

人気の検索ワード

  • メンテナンスのご案内
  • ギフトラッピング
  • メディア掲載履歴
  • お客様の声
  • 会員登録のご案内
  • よくあるご質問
ページの先頭へ

お問い合わせ

お問い合わせ

お問い合わせからご相談までお気軽にご連絡ください。

お電話

TEL: 075-431-3301

月~金 9:00~17:00

LINE

line QRコード

LINEからのお問い合わせも受け付けております

オンライン相談