京都西陣・となみ織物の帯と和小物オンラインショップ
電話でのご注文・お問い合わせ
075-431-3301
月~金 9:00~17:00
◯仙福屋の絹の名刺入れとは 京都西陣の織元となみ織物が制作する帯地でつくる名刺入れ、それが『絹の名刺入れ』。 表地、裏地ともに全て帯地です。
世間に革やアルミなどの名刺入れは多くありますが、西陣の名前が生まれてからでも約550年。 受け継がれた歴史が詰まる、名刺入れとなっております。
また、素材である絹は繊維の中でも風合いや発色に優れ、それを織物、帯として丁寧に織り上げています。 そのため、手触り・質感が素晴らしく、所有する嬉しさに溢れています。
※柔らかな帯地、絹の質感を活かすために、固い芯や表面を樹脂加工することなく仕上げています。
商品コード :KM-nishiki03
4,950円(税込)
会員限定 :45ポイント付与送料無料ギフトラッピング対応いたします
関連キーワードをクリックしてお気に入りを探す
錦織 カードケース ギフト 色:ベージュ系 色:白系 色:ブルー系 色:ピンク系
商品の質感・色は、モニターやブラウザなどにより、実物と見え方が異なる場合がございます。 また、商品によっては帯地から1点ずつ柄取りを行う事で、柄の配置が掲載画像と若干異なる場合がございます。
となみ帯の制作は、図案⇒意匠図(織物設計図)作成、製織。 糸の染め、機つくり、整経、綜絖・・・など数多くの工程、職人の手によって、一本の帯が制作されます。
その帯地を一つずつ柄の出し方を精査しながら、裁断縫製したものが、絹の名刺入れになります。
となみ織物が配信するメールマガジンのご購読をご登録ください。また、「仙福屋宗介」をもっとお得に、もっと便利にお使いいただける「仙福屋宗介ウェブ会員」を募集しています。メールマガジンとあわせてご登録ください。
商品を探す
サービスのご案内
ご利用案内
仙福屋宗介について
お問い合わせ
お問い合わせからご相談までお気軽にご連絡ください。
お電話
TEL: 075-431-3301
メール
メールフォームへ
LINE
LINEからのお問い合わせも受け付けております
オンライン相談
オンライン相談について
※現在JavaScriptの設定が無効になっています。ページ内の機能が限定されたり、機能そのものが利用できない場合があります。