1. ホーム
  2. ○和小物(半衿・肌着・がま口など)
  3. ○雑貨(ポーチ・がま口など)
  4. ○お太鼓ポーチ

京都西陣織の織元となみ織物の帯を使い、制作する美しい日本製の『お太鼓ポーチ』

仙福屋のお太鼓ポーチとは・・・

仙福屋のお太鼓ポーチは、京都西陣で織り上げた帯地を使ったポーチです。表地の素材には、百数十年培われた意匠力としっとりとした質感を持った帯地(絹織物)を使用し、日本の職人が作り上げたモノ。着物姿の顔である『お太鼓』をイメージし制作。
小物入れとして使い易いのは、もちろんのこと、際立った美しさも併せ持ったポーチになっています。
 ▼商品一覧を見る

1,西陣織のとなみ帯を表地に使用

京都西陣織の織元となみ帯でつくる美しいポーチ

【帯地制作は、京都西陣織】
ポーチの表地になる帯の制作工程は京都で行います。
帯一本つくるためには、図案作成(デザイン)・織の設計・糸の染色・製織、織り上がった検品など、数十の工程があり、その後には熟練の職人がいます。
多くの手を経て織り上げた帯地は、仕上がり後の入念に検品し、裁断・縫製して、お太鼓ポーチとして仕上げています。

2,小さいけれども収納力は充分

がま口型の小物入れ 収納力に優れています。

【がま口型】
お太鼓ポーチの口金はがま口型、シンプルに仕上げています。
見た目以上に収納に優れていますので、女性はお化粧品や男性はスマホの充電器具を入れたり、男女兼用としてお使い頂くことができます。また、金具の仕上げは帯地の色に合わせて、アンティーク調に。がま口を閉める際の『パチン』いう音にもこだわりを持っています。

3,細部まで使い勝手を考えています。

がま口の細部まで考えて制作しています。

【お太鼓ポーチのこだわり】
 ①表地は京都西陣織のとなみ帯を使用。
  デザインと色、絹の風合いが、このポーチの最高の特長。
  ※ブランドロゴは2種類、濃茶・もしくは淡い水色(瓶覗色)

 ②がま口の口金も当然日本製。
  開閉時のパチンという音にも拘り
  ストラップを付けることができる、カン付き金具。

 ③裏地は『黒』色。
  裏地には汚れが目立ちにくく、落ちやすい化繊の生地を採用しています。

4,柄取り&サイズ

名前の通り、柄取りにもこだわる、お太鼓ポーチ

【お太鼓から切り出します】
仙福屋が制作する『お太鼓ポーチ』は、着物姿の顔でもある『お太鼓』をイメージして、その帯の一番映える部分を切り取り制作致します。
裁断時に、できる限り生地に無駄が生じないようとすると、仕上がりにバラツキが生じてしまいます。
仙福屋のお太鼓ポーチでは、帯地を端から裁断していくのではなく、着姿の顔『お太鼓』をイメージして、帯の『いいトコ取り』を行います。そのため、無駄な端切れが生じ、一本の帯地から制作できる数も限られますが、美しいモノに仕上がります。
また、同じデザインでも、切り取り方によって、様々な表情を見せ方のも、このポーチの魅力です。

5,甕覗色のオリジナル箱に入れて、ご納品

プレゼント・ギフトにおすすめのお太鼓ポーチ

仙福屋のお太鼓ポーチは、絹織物の帯で制作していますので、美しさや質感にも優れています。
そのため、普段お世話になっている方へのお礼の品や海外の方へのプレゼントなど贈答品としても、お喜び頂いております。

 ◎贈答用としても人気の5個セット/お太鼓ポーチもご用意しております。

  ※包装やメッセージ等も承っております。

『仙福屋のお太鼓ポーチ』は、仙福屋宗介のショールームでは、直接手にとってご覧頂くことが出来ます。

○お太鼓ポーチ一覧(全40点)

  • 【南蛮七宝のお太鼓ポーチ】二重織(青茶色)

    【南蛮七宝のお太鼓ポーチ】二重織(青茶色)

    7,260円(税込)

  • 【南蛮七宝のお太鼓ポーチ】上品綟(甕覗色)

    【南蛮七宝のお太鼓ポーチ】上品綟(甕覗色)

    7,260円(税込)

  • 【総紗縫のお太鼓ポーチ】黒薔薇柄

    【総紗縫のお太鼓ポーチ】黒薔薇柄

    5,500円(税込)

  • 【畦織のポーチ】松葉柄

    【畦織のポーチ】松葉柄

    5,500円(税込)

  • 【総紗縫のポーチ】麻の葉柄のお太鼓ポーチ

    【総紗縫のポーチ】麻の葉柄のお太鼓ポーチ

    5,500円(税込)

  • 【600経紬のポーチ】丸うさぎのポーチ(白色)

    【600経紬のポーチ】丸うさぎのポーチ(白色)

    5,500円(税込)

  • 【麹塵染めのお太鼓ポーチ】流水柄/紹巴織

    【麹塵染めのお太鼓ポーチ】流水柄/紹巴織

    6,600円(税込)

  • Online限定【お太鼓ポーチset/西陣織】おまかせ5個セット

    Online限定【お太鼓ポーチset/西陣織】おまかせ5個セット

    22,000円(税込)

  • 作楽横段柄/絹のお太鼓ポーチ【紹巴織】

    作楽横段柄/絹のお太鼓ポーチ【紹巴織】

    4,400円(税込)

  • 絹のお太鼓ポーチ【唐獅子牡丹】

    絹のお太鼓ポーチ【唐獅子牡丹】

    5,500円(税込)

  • 畦織のお太鼓ポーチ

    畦織のお太鼓ポーチ

    4,400円(税込)

  • 作楽十字小紋/絹のお太鼓ポーチ【紹巴織】

    作楽十字小紋/絹のお太鼓ポーチ【紹巴織】

    4,400円(税込)

  • 更紗麹塵染め/絹のお太鼓ポーチ【紹巴織】

    更紗麹塵染め/絹のお太鼓ポーチ【紹巴織】

    5,500円(税込)

  • 作楽のお太鼓ポーチ【変わり市松に更紗/漢錦】

    作楽のお太鼓ポーチ【変わり市松に更紗/漢錦】

    5,500円(税込)

  • 二重織のお太鼓ポーチ【縞に瓢箪】

    二重織のお太鼓ポーチ【縞に瓢箪】

    5,500円(税込)

  • 【麹塵染のお太鼓ポーチ】市松唐草/二重織 蛍光糸使用

    【麹塵染のお太鼓ポーチ】市松唐草/二重織 蛍光糸使用

    7,700円(税込)

  • 漢錦のポーチ【花織献上】

    漢錦のポーチ【花織献上】

    4,400円(税込)

  • 総紗縫のポーチ【桜献上】

    総紗縫のポーチ【桜献上】

    5,500円(税込)

  • 【作楽のお太鼓ポーチ】紹巴織/ローマ図

    【作楽のお太鼓ポーチ】紹巴織/ローマ図

    5,500円(税込)

  • 【作楽のポーチ】三葉四葉文様(紹巴織)

    【作楽のポーチ】三葉四葉文様(紹巴織)

    5,500円(税込)

  • 海路のお太鼓ポーチ【神坂雪佳の世界/二重織】

    海路のお太鼓ポーチ【神坂雪佳の世界/二重織】

    5,500円(税込)

  • 伊藤若冲のお太鼓ポーチ【にわとりのしっぽ/二重織】

    伊藤若冲のお太鼓ポーチ【にわとりのしっぽ/二重織】

    5,500円(税込)

  • Celticのお太鼓ポーチ【ケルティック献上/漢錦】

    Celticのお太鼓ポーチ【ケルティック献上/漢錦】

    5,500円(税込)

  • 影猫のポーチ【作楽  紹巴織】
    • 展示会出品中

    影猫のポーチ【作楽 紹巴織】

    7,260円(税込)

○雑貨(ポーチ・がま口など) の他のカテゴリ

  • 仙福屋宗介のショールーム ネットショッピングでの一番の不安はサイズ感や素材感がわかりづらいこと。そこで仙福屋の商品を直接手にとってご覧いただけるショールームを開設いたしました。
  • 「世界に一足だけの草履」お誂え 真綿入り草履(オーダーメイド)最高の帯地をつかった花緒と高い技術力をもって制作された草履台、熟練の職人が丁寧に挿げ上げた『仙福屋の真綿入り草履』。足元をかざる究極の逸品となります。
  • メディア掲載履歴 仙福屋宗介の商品が掲載された雑誌をご紹介します。
  • ギフトラッピング 仙福屋宗介では、用途にあわせてのし紙やプレゼント用のラッピングを承っております。
  • メンテナンスのご案内 末永くお使いいただけるよう「となみ帯」と「仙福屋宗介の小物」のお直しを承っております。
  • 会員登録のご案内 入会金、年会費等は一切かかりません。ぜひご登録ください。
  • お問い合わせ 商品についての詳細、ご質問等、お気軽にお問い合わせください。

価格帯から探す

カテゴリー
価格帯

カテゴリから探す

唐長

会員限定商品

仙福屋アウトレット

仙福屋宗介のショールーム

お気軽にご相談ください オンライン相談

PICK UP

人気の検索ワード

  • メンテナンスのご案内
  • ギフトラッピング
  • メディア掲載履歴
  • お客様の声
  • 会員登録のご案内
  • よくあるご質問
ページの先頭へ

お問い合わせ

お問い合わせ

お問い合わせからご相談までお気軽にご連絡ください。

お電話

TEL: 075-431-3301

月~金 9:00~17:00

LINE

line QRコード

LINEからのお問い合わせも受け付けております

オンライン相談