京都西陣・となみ織物の帯と
和小物オンラインショップ
【仙福屋のネクタイ】
京都西陣の織元となみ織物が制作する着物『仙福屋の御召』でつくるネクタイです。
西陣織のネクタイは、通常ネクタイ用の生地(広幅)を製織し、ネクタイを制作します。仙福屋のネクタイは、着物地をそのまま縫製し制作。表地の素材は絹。着物地100%です。
仙福屋宗介では、絹織物を和装以外の日常の生活に取り入れて頂ける。
そんな提案をみなさまに行っていきたい、と考えております。
日本で数百年間、戦乱や自然淘汰などをくぐり抜け、受け継がれてきた文様。それらを意匠とし、素材は絹糸で製織する着物である御召。
となみ織物が独自織りと緯使い、そして配色で制作した反物は、着物としてコーディネートし易く、裾捌きの良い、着心地の優れた生地。
この素材は、ネクタイの生地としても、絹の光沢や風合いだけでなく、シワの復元性や耐久性にも優れているため、最高の仕上がりとなってくれます。
ネクタイのデザインは、京都で約400年続く唐紙の老舗 唐長の文様。となみ織物が30年以上、唐長とのコラボレーションで、帯や着物などのモノづくりを手掛けています。
数百年昔には、無数の文様にあったはずの文様が、長い年月をかけ淘汰され最後に残ったデザイン。南蛮七宝文様など、これ以上無いほどのシンプルさ、美しく、飽きることない意匠ばかりです。ネクタイとしても、長くご愛用して頂くことができると思います。
着物生地として織り上がってきた御召は、『検品』の工程に入ります。
色やデザイン面のチェックから、寸法、反物にキズや汚れがないかなどのチェック経てから、絹の特性を知り尽くした縫製職人の元へ、ネクタイ制作を行います。
南蛮七宝文様の御召ネクタイ【納戸色×藍】
19,800円(税込)
【南蛮七宝文様の御召ネクタイ】空色×藍
19,800円(税込)
【南蛮七宝文様の御召ネクタイ】ターコイズ/となみブルー
19,800円(税込)
南蛮七宝文様の御召紬ネクタイ【オフホワイト濃淡色】
19,800円(税込)
南蛮七宝文様の御召紬ネクタイ【茶✕黒】
19,800円(税込)
南蛮七宝文様の御召ネクタイ【麹塵染】
21,450円(税込)
お問い合わせ
お問い合わせ
お問い合わせからご相談までお気軽にご連絡ください。
お電話
TEL: 075-431-3301
月~金 9:00~17:00
メール
LINE
LINEからのお問い合わせも受け付けております
オンライン相談