京都西陣・となみ織物の帯と
和小物オンラインショップ
花緒は京都西陣の織元 となみ織物の帯地を使用。織元ならではの、表情豊かな織物を使った『仙福屋の花緒(鼻緒)』の数々をご用意しております。また仙福屋では花緒だけではなく、草履台にもこだわります。日本で2人だけしか制作できないと言われる『真綿入り草履台』を用途や季節に合わせ、お作りしています。
最高の帯地をつかった花緒と高い技術力をもって制作された草履台、それらをお客様のお好みで合わせ、熟練の職人が丁寧に挿げ上げた『仙福屋の真綿入り草履』。
足元をかざる究極の逸品となります。
初めてのご注文 or 花緒・草履台選びで迷われる方へ
◎幅広いTPOに対応した草履をお探しの方
◎フォーマル・セミフォーマル草履をお探しの方
◎さらに、完全おまかせの『お勧めオーダーメイド』もご用意しております。
となみ帯仕様の美しい帯地の花緒。仙福屋では最もベーシックなモノです。職人が花緒一本ずつ、内側に本真綿をたっぷり詰め制作していますので、大変足に優しい仕上がりとなっております。
前つぼが花緒を通る、プレミアムな仕立て方の花緒。足を通し易く、履かれている時だけなく、脱いだ後の姿も美しい花緒です。
花緒の帯地部分に特殊なコーティングを施した花緒。雨草履台だけでなく、カジュアルや夏草履用の花緒としてもお勧めです。
仙福屋では「ダックジュエル真綿入り」・「本革真綿入り」等の草履台をご用意しております。
日本に二人しかいない熟練の技を持つ職人が制作する草履台。真綿が詰まった履き心地は圧巻です。
ダックジュエルの草履台は、仙福屋独自の素材をつかいます。非常に強くて軽い。さらに美しい。カジュアルから礼装まで幅広くお使い頂くことができます。
定番素材としての本革草履台。仙福屋では大きな一枚革からキズなどを避け、美しい箇所のみを使いますので、仕上がりの大変美しい草履となります。
※下記リンクからお問い合わせ頂くと、
「花緒」を「草履台」の上に置いたイメージ写真をお送りすることも可能です。
サイズやTPOのご相談も承っておりますので、お気軽にご連絡下さい。
お問い合わせ
お問い合わせ
お問い合わせからご相談までお気軽にご連絡ください。
お電話
TEL: 075-431-3301
月~金 10:30~15:30
メール
LINE
LINEからのお問い合わせも受け付けております
オンライン相談