京都西陣・となみ織物の帯と
和小物オンラインショップ
【総紗縫の限定シリーズ 凛】
となみ織物を代表する織物『総紗縫』
その中でも、素材を変更し、限定で織り上げているのが『凛』シリーズです。
一年中使える良さはそのままに、素材を変えることで従来の総紗縫にはない質感と、色・柄によって製織する本数を限定していることも特長です。
▼凛 商品の一覧を見る
【西陣織職人の日常/この糸はたくさんの人を知っている】
【凛として、自分だけのこだわり】をコンセプトに
デザインは、『シンプルな中にかっこよさをイメージしたもの』
デザインはシンプルですが、風合いや質感に関しては徹底してこだわり、素材である『絹糸』には、世界でも最高の糸の一つと言われる ブラタク糸を主に使用。しっとりとした質感や風合い、光沢や発色、結び心地は最高のモノとなっております。
となみ織物の帯づくりは、糸染や図案、製織など数多くの職人によって支えられています。分業によって、それぞれの工程を受け持つ職人は日々技を磨き合い、最高の技術を持ち寄って一つの帯を制作していきます。そのため、帯は風合い・質感、使い勝手ともに素晴らしく、たいへん美しい仕上がりとなります。
となみ織物の百数十年間培ってきたセンスと経験を踏まえて、シンプルさの限界を極めたデザインを心がけモノづくりしています(TPOとしては、カジュアル中心のセミフォーマルまで)。
また、配色には約2500〜3000色の色糸から厳選した中間色を多様しているので、合わせる着物を選ばず、コーディネートが容易な帯となります。
通常、袋帯は1柄で複数製織していきます。人気のあるデザインであればあるほど、その本数は増えていくことになります。
『凛』シリーズは、同じ柄でも1つの配色の生産を本数を抑え、別配色でバリエーションを増やすことで、生産する本数を抑えました。また、制約を設けた販売を行っている限定的なシリーズになります。
お問い合わせ
お問い合わせ
お問い合わせからご相談までお気軽にご連絡ください。
お電話
TEL: 075-431-3301
月~金 10:30~15:30
メール
LINE
LINEからのお問い合わせも受け付けております
オンライン相談