1. ホーム
  2. ファッションショーのご案内

スクリーンショット 2023-06-12 13.50.47.jpg
スクリーンショット 2023-06-12 13.50.23.jpgのサムネイル画像

メルマガ等でも紹介していた、今年9月30日はファッションショーを東京で開催。
となみ織物として、こういった形では初めての開催となります。

DMはとなみ織物のモノづくりを覗きに来て頂くイメージで制作。

お客様の反応など、かなり未知数な部分が多いため、その辺りは当日の楽しみとして、まずはモノづくりを頑張りたいと思います。

ちなみに、会場は着席で約300名/20コーディネート(約30分間)。 職人さんや作家さんにもご来場して頂く予定です。

開催の目的として、いくつかありますが、
まずは新作と新しいコーディネートを楽しんで頂きたいと思います。
着物は、中野大輔の世界、紅村帯、CandyCircus、一楽、作楽など
 帯は、そこに合わせたモノづくりのモノを。

そして、モノづくりに関わった方々に着姿の形を生で見て頂きたい。
普段は写真、きものsalon等で確認して頂くくらいなので・・・
この中にはモデル着用のモノだけでなく、お客様の着姿も含まれていたりします。
(ですので、着物で着て頂けると嬉しいです)

もう一つは、着物を着る機会として、 着る機会を普段からある程度作られている方でも、もっとその機会をつくってほしいと言われることがあります。
ファッションショーという、ちょっとハレの日的な感じで着物を着る機会として、ご来場頂ければ嬉しいです。

無料招待をご希望の方は、上記QRコードのとなみ織物のInstagram(@tonamiorimono)へのメッセージ、
もしくはこちらのメールアドレス(info@senpukuya.jp)へ
お名前と観覧希望を記載の上、ご連絡下さい。
※2名〜での観覧をご希望の方は、その旨もご記載ください。
ご応募多数の場合は先着順とさせていただきます。

※ 第二次観覧募集を開始いたしました。
お座席は後方座席となります。(2023/09/14)













ファッションショーのご案内一覧(全0点)

ただいま準備中です
 
  • 仙福屋宗介のショールーム ネットショッピングでの一番の不安はサイズ感や素材感がわかりづらいこと。そこで仙福屋の商品を直接手にとってご覧いただけるショールームを開設いたしました。
  • 「世界に一足だけの草履」お誂え 真綿入り草履(オーダーメイド)最高の帯地をつかった花緒と高い技術力をもって制作された草履台、熟練の職人が丁寧に挿げ上げた『仙福屋の真綿入り草履』。足元をかざる究極の逸品となります。
  • メディア掲載履歴 仙福屋宗介の商品が掲載された雑誌をご紹介します。
  • ギフトラッピング 仙福屋宗介では、用途にあわせてのし紙やプレゼント用のラッピングを承っております。
  • メンテナンスのご案内 末永くお使いいただけるよう「となみ帯」と「仙福屋宗介の小物」のお直しを承っております。
  • 会員登録のご案内 入会金、年会費等は一切かかりません。ぜひご登録ください。
  • お問い合わせ 商品についての詳細、ご質問等、お気軽にお問い合わせください。

価格帯から探す

カテゴリー
価格帯

カテゴリから探す

唐長

会員限定商品

仙福屋アウトレット

仙福屋宗介のショールーム

お気軽にご相談ください オンライン相談

PICK UP

人気の検索ワード

  • メンテナンスのご案内
  • ギフトラッピング
  • メディア掲載履歴
  • お客様の声
  • 会員登録のご案内
  • よくあるご質問
ページの先頭へ

お問い合わせ

お問い合わせ

お問い合わせからご相談までお気軽にご連絡ください。

お電話

TEL: 075-431-3301

月~金 9:00~17:00

LINE

line QRコード

LINEからのお問い合わせも受け付けております

オンライン相談