京都西陣・となみ織物の帯と
和小物オンラインショップ
【仙福屋の花緒留】
仙福屋の花緒留(鼻緒留)とは・・・
帯地で制作する草履の花緒(鼻緒)を止めておくモノ。お店に入るときなど、草履を脱いだ際に、何もせずそのままにしておくと、他の方の草履と混ざり、バラバラになりがちな草履。花緒留をつかうと、草履を留めておくができます。
また、ご自分の草履を一目で見つけやすいので、一つあると便利なアイテムです。マグネット式ですので、花緒の生地部分に引っ掛かり傷めることもありません。
※こちらの商品は、メール便での発送となります。
▼商品一覧を見る
大切な草履は、留めておくことにも、拘りたい。そんな方のために、この花緒留は生まれました。
使用する帯地には、京都西陣の織元となみ織物の帯地を使用。最高の素材・デザインの帯から切り出した生地を使用しているため、花緒留の細い巾になっても、伝わる美しさが特長です。
『仙福屋の花緒留』は、日本の職人が一つ一つ丁寧に縫製して制作していきます。草履を脱いだ際に、そのままであれば、バラバラになりがちな草履。
花緒留があると、草履を留めることができます(マグネットで輪っかをつくり使用)。また、ご自分の草履を一目で見つけやすいので、とても便利。
マグネット式ですので、花緒の生地部分を傷めることはありません。
草履を履かれているときには、バッグの持ち手等にパチっと留めておくと可愛い目印にも。
忘れず、常にひとつ手元に置いておきたい、そんな着物には欠かせないアイテムとなってくれます。
持っていると、とても便利な花緒留。普段お世話になっている方へのプレゼントとしても、人気のアイテムです。
お問い合わせ
お問い合わせ
お問い合わせからご相談までお気軽にご連絡ください。
お電話
TEL: 075-431-3301
月~金 9:00~17:00
メール
LINE
LINEからのお問い合わせも受け付けております
オンライン相談