京都西陣・となみ織物の帯と
和小物オンラインショップ
【モノづくりのコンセプト】
この作楽シリーズでは、となみ織物の五代目が中心となり行う、帯や着物のモノづくりです。仙福屋では主に帯・デザインを使って、小物作りを行っております。
そのコンセプトとしては・・・
①つくり手が『楽しみ』をもって、モノを『作る』こと
②着られる方々の『楽しみ』を『作る』こと
③そのような着姿を見る方の目を楽しみを『作る』こと、そんな3つの思いを大切に制作しております。
【作楽のモノづくり】
今まで取り組んだことの無かった様な意匠や配色、織組織を変化させたモノづくりは、となみ織物の次のモノづくりへの取っ掛かりとなることもあります。そんなモノづくりが多いため、今までとなみ織物が制作してきたモノとは、少し毛並みの違う作品が多いのも特長の一つ。
ちなみに、デザインのモチーフは、日本の文様はもちろんのこと、遥か離れたアフリカや北欧、よく着物の意匠とされるアジアの柄でももっとプリミティブなデザインなど。
柄の場合はそのサイズやアレンジの仕方、配色は効き色の挿し方など、大変個性的なモノが揃います。
【仙福屋独自のモノづくり】
作楽シリーズのデザインや配色は、従来のとなみ織物とは雰囲気が異なるものの、図案家・紋屋・織り手は全く同じ。最高の素材、非常に優れた職人の手によるモノづくりとなります。
たとえば、帯裏は、表地と同じ手間とコストを掛けてデザイン・制作、『作楽の帯は、表を見なくても裏地を見ればわかる。』とも言われるほど独自の空気感を持っています。
仙福屋では、それらをつかって、完全オリジナルの名古屋帯や利休バッグなど小物の制作も行っております。
織りは、繊細な表現を得意とする紹巴織を中心に、しぼ織、総紗縫、二重織など、デザインに応じた織組織で制作。この作楽シリーズ独特の楽しさがお客様に伝わると嬉しく思います。
【総紗縫のふわふわバッグ】作楽/桜献上柄
93,500円(税込)
Online限定【作楽の九寸名古屋帯】紹巴織/バームクーヘン(ターコイズブルー色)
132,000~206,250円(税込)
【作楽の袋帯】アリス/紹巴織
484,000円(税込)
【詩情夢二の世界 花緒(鼻緒)】桜唐草/紹巴織
14,300円(税込)
【二重織のふわふわバッグ】作楽たたき縞
93,500円(税込)
【アリス柄の帯揚げ】濃いグレー
36,300円(税込)
【アリス柄の帯揚げ】紫グレー
36,300円(税込)
【アリス柄の帯揚げ】薄グレー
36,300円(税込)
【作楽の袋帯】作楽若松柄/二重織
484,000円(税込)
Online限定/【作楽の九寸名古屋帯】二色織ぼかし唐草文様/紹巴織
187,000~264,000円(税込)
Online限定【作楽のお太鼓トート(ベージュ)】作楽縞柄/二重織
27,500円(税込)
Online限定【作楽の袋帯】作楽更紗柄/紹巴織(全通仕様)
198,000円(税込)
Online限定【作楽の袋帯】紹巴織/織アーガイル柄(ミント色)
198,000円(税込)
Online限定【紹巴織の名刺入れ】雨柄/紹巴織
15,400円(税込)
【作楽の懐紙入れ】星繋ぎ文/紹巴織
15,400円(税込)
【作楽の丸型ボストン】花七宝柄/紹巴織
74,800円(税込)
【作楽の袋帯】星七宝繋ぎ/千寿錦織(淡い)
341,000円(税込)
【作楽の袋帯】色紙アリス/紹巴織
385,000円(税込)
【作楽の袋帯】象の行進/しぼ織
396,000円(税込)
Online限定【作楽のお太鼓トート】オリテビキ柄/紹巴織
27,500円(税込)
Online限定【作楽のお太鼓トート】織アーガイル柄(手菱市松)/紹巴織
27,500円(税込)
Online限定【作楽の八寸名古屋帯(アリス英字】紹巴織(ライトグレー・全通仕様)
187,000~261,250円(税込)
【作楽 秋桜(コスモス)の型染め帯揚げ】(全二色)
38,500円(税込)
Online限定【作楽の八寸名古屋帯】ヘナ文様/紹巴紬
198,000~272,250円(税込)
お問い合わせ
お問い合わせ
お問い合わせからご相談までお気軽にご連絡ください。
お電話
TEL: 075-431-3301
月~金 9:00~17:00
メール
LINE
LINEからのお問い合わせも受け付けております
オンライン相談