京都西陣・となみ織物の帯と
和小物オンラインショップ
【伊藤若冲とは】
十八世紀京都、青物問屋の長男に生まれた伊藤 若冲。
四十歳で家督を弟に譲り、画業に専念。当時流行の狩野派に学びつつ超える表現を目指し、全く独自の絵画的世界を創り上げました。若冲はしばしば『奇想の画家』と呼ばれますが、それは動植物を描写する鮮やかな色彩、現実よりも精緻緻密な造形力が所以といえます。その世界を『織』として表現したとなみ織物は、若冲の世界を崩さぬよう、持てる技巧を駆使し、織り上げています。
【となみ織物の取り組み】
京都西陣の織元となみ織物では、今までも人間国宝の漆芸家、人形師や陶芸などの作品を帯のデザインとして、モノづくり。意匠の特色に合わせた織組織をつかい、それらを丁寧なぞりながら、制作をしていきます。
若冲の世界も同様、精緻・緻密、生き生きとした世界観を壊さないように、経糸と緯糸の世界に落とし込み、モノづくりをしていきます。
また同様の力を入れて取り組んでいるのは、着物の制作。帯とは異なり、染めの世界が中心ですが、織物と同様、伊藤若冲の世界観を活かせるようにしています。
主にこの2つのモノづくりが、『伊藤若冲の世界』での主な取り組みとなります。
【しぼ織のふわふわバッグ】葡萄唐草文/伊藤若冲の世界(藍色)
110,000円(税込)
【しぼ織のふわふわバッグ】葡萄唐草文/伊藤若冲の世界(臙脂色)
110,000円(税込)
【しぼ織の絹がま口】葡萄唐草柄
6,600~7,535円(税込)
受注制作【総紗縫の半巾】伊藤若冲の世界より/Online限定
203,500円(税込)
受注制作【総紗縫の半巾】伊藤若冲の世界/葡萄唐草
203,500円(税込)
伊藤若冲の世界/懐紙入れ【虎/紹巴織】
19,800円(税込)
伊藤若冲のお太鼓ポーチ【にわとりのしっぽ/二重織】
5,500円(税込)
若冲のお太鼓ポーチ【伊藤若冲の世界より 虎/漢錦】
5,500円(税込)
にわとりの帯留め【伊藤若冲の世界/モレッティ】
41,800円(税込)
お問い合わせ
お問い合わせ
お問い合わせからご相談までお気軽にご連絡ください。
お電話
TEL: 075-431-3301
月~金 9:00~17:00
メール
LINE
LINEからのお問い合わせも受け付けております
オンライン相談