1. ホーム
  2. 仙福屋の草履
  3. お誂え 真綿入り草履/オーダーメイド
  4. 西陣織帯地からつくる花緒(鼻緒)

帯地を使って製作する足にやさしく、疲れにくい花緒(鼻緒)

【仙福屋の花緒(鼻緒)とは・・・】
京都西陣の織元となみ織物が製織する帯地を使った花緒(鼻緒)です。
絹織物は、その特長として発色や質感に優れています。また帯の意匠は、(帯と比較して)これだけ細い花緒の中で使われていても、力強く美しい存在感を持っています。
この帯地を今まで培ってきた熟練の技で一つ一つ作り上げたモノが、仙福屋の花緒(鼻緒)となります。

仙福屋の花緒について/その1(動画)

となみ帯でつくる帯地の花緒。草履の印象を決めてくれる、とても大事な要素です。

 ※仙福屋ではとなみ帯を使った鼻緒のことを絹織物の質感・発色の美しさから『花緒』と呼んでいます。
 ※花緒(鼻緒)・草履台の制作、挿げ工程など、全て日本国内の職人の手で行っております。

【花緒制作/見えない部分にもこだわります。】
『仙福屋の草履』の特長である足に優しい履き着心地は、花緒の制作にも工夫をしています。
たとえば、花緒の足に当たる部分にはベルベット素材、内部には真綿を使用。加えて、内を通る紐については、足の甲に当たる部分の負担を減らすため、解すことなど、一手間・工夫を施しています。

花緒を裁断、中をのぞきます。(動画)

仙福屋の草履は、履き易さを追求するため、外からは見えない内部にも拘っております。
この動画では花緒を裁断、中のこだわりをのぞきます。


一つ一つの工程に対して、熟練の職人がその技を活かして一点一点、制作を行っております。それらが全て合わさることで、美しさを兼ね備えた履きやすい草履の花緒(鼻緒)となります。
 ▼商品一覧を見る


足にやさしく疲れにくい花緒(鼻緒)の秘密

◯京都西陣となみ帯を使う花緒

絹織物の特長である発色や質感、意匠は花緒としても大変美しいモノ。帯には多様な表現のため、数多くの織り方やデザインがあります。

例えば、帯地の種類から選択される場合
 ◎緻密な表現を得意とする『紹巴織 』。
 ◎幅広い季節と合わせ易い『総紗縫 』。
 ◎経糸独自の配色が特長の『漢錦 』。
 ◎光によって色が変化する『麹塵染 』など。

着姿やTPOに応じ草履台とともにお選び下さい。

痛くならならず、疲れにくい、足に優しい鼻緒(花緒)

◯花緒の隠れたこだわり

仙福屋の花緒は、外からでは気づかない場所にも、こだわります。
たとえば、花緒内部を通る麻芯を足の甲に当たる部分だけ一つずつ手で解しておくこと。こうしておくと奥にある紐の足への当たりが弱くなります。
一手間を加えることで、足への負担を減らします。また、この芯には特殊な麻素材を使用。大多数の草履で使われるナイロン芯よりも当たりが柔らかく、緩みにくい、メリットが多くなります。

花緒職人がつくる、疲れにくく、足に優しい最高の履き心地

◯仙福屋の草履台と相乗効果の履き心地

花緒の裏部分(足の甲が当たる箇所)はビロード、内部には真綿を入れて制作しています。そうすることで、足の甲へもクッション性を持たせました。

真綿入りの草履台 と挿げ上げることで、花緒と足裏の真綿と相まって、大変足に優しく負担の極めて少ない草履になります。行事等で長時間履かれていても、疲れにくい設計です。


【参考動画】草履の選び方/花緒編

お誂え草履では「花緒(鼻緒)」と「草履台」をそれぞれお選びください。
 ※「お誂え草履ご注文方法」をご参照ください。

  仙福屋宗介のショールームでは、直接ご覧頂くことができます。

西陣織帯地からつくる花緒(鼻緒)をさらに絞り込む

西陣織帯地からつくる花緒(鼻緒)一覧(全110点)

  • 【600経紬の花緒】無地織りぼかし
    • NEW

    【600経紬の花緒】無地織りぼかし

    14,300円(税込)

  • 【漢錦・経錦の花緒】大七宝柄
    • NEW

    【漢錦・経錦の花緒】大七宝柄

    14,300円(税込)

  • 【紹巴織の花緒】夢二花
    • NEW

    【紹巴織の花緒】夢二花

    14,300円(税込)

  • 【総紗縫のつぼ通し花緒】楽譜アヴェマリア/西陣織
    • NEW

    【総紗縫のつぼ通し花緒】楽譜アヴェマリア/西陣織

    17,600円(税込)

  • 【麹塵染の花緒】雪輪に雪の結晶/紹巴織
    • NEW

    【麹塵染の花緒】雪輪に雪の結晶/紹巴織

    14,300円(税込)

  • 【詩情夢二の世界 花緒(鼻緒)】桜唐草/紹巴織
    • NEW

    【詩情夢二の世界 花緒(鼻緒)】桜唐草/紹巴織

    14,300円(税込)

  • 【南蛮七宝の花緒】紹巴織(オレンジ黄 #1)
    • NEW
    • SOLD OUT

    【南蛮七宝の花緒】紹巴織(オレンジ黄 #1)

    22,000円(税込)

  • 【漢錦の花緒】ボタニカル縞
    • NEW

    【漢錦の花緒】ボタニカル縞

    14,300円(税込)

  • 【麹塵染の花緒】雪輪/紹巴織
    • NEW

    【麹塵染の花緒】雪輪/紹巴織

    14,300円(税込)

  • 【600経紬のつぼ通し花緒】アール・ヌーボー調
    • NEW

    【600経紬のつぼ通し花緒】アール・ヌーボー調

    17,600円(税込)

  • 【麹塵染のつぼ通し花緒】紹巴織/乱菊
    • NEW

    【麹塵染のつぼ通し花緒】紹巴織/乱菊

    17,600円(税込)

  • 【作楽のツボ通し花緒(鼻緒)】サマルカンド華文/紹巴織

    【作楽のツボ通し花緒(鼻緒)】サマルカンド華文/紹巴織

    17,600円(税込)

  • 【作楽の花緒】紹巴織/ブラーノ06

    【作楽の花緒】紹巴織/ブラーノ06

    14,300円(税込)

  • 【作楽の花緒】紹巴織/ブラーノ05

    【作楽の花緒】紹巴織/ブラーノ05

    14,300円(税込)

  • 【作楽の花緒】紹巴織/ブラーノ04

    【作楽の花緒】紹巴織/ブラーノ04

    14,300円(税込)

  • 【作楽の花緒】紹巴織/ブラーノ03

    【作楽の花緒】紹巴織/ブラーノ03

    14,300円(税込)

  • 【作楽の花緒】紹巴織/ブラーノ02

    【作楽の花緒】紹巴織/ブラーノ02

    14,300円(税込)

  • 【作楽の花緒】紹巴織/ブラーノ01

    【作楽の花緒】紹巴織/ブラーノ01

    14,300円(税込)

  • 【南蛮七宝の花緒】紹巴織(黒茶)

    【南蛮七宝の花緒】紹巴織(黒茶)

    22,000円(税込)

  • 【南蛮七宝の花緒】二重織(茶濃淡)

    【南蛮七宝の花緒】二重織(茶濃淡)

    22,000円(税込)

  • 【南蛮七宝の花緒】総紗縫(グレーシルバー&納戸色のつぼ)

    【南蛮七宝の花緒】総紗縫(グレーシルバー&納戸色のつぼ)

    22,000円(税込)

  • 【南蛮七宝の花緒】紹巴織(グリーン)

    【南蛮七宝の花緒】紹巴織(グリーン)

    22,000円(税込)

  • 【南蛮七宝の花緒】総紗縫(緑青色)

    【南蛮七宝の花緒】総紗縫(緑青色)

    22,000円(税込)

  • 【南蛮七宝の花緒】総紗縫(グレーシルバー&薄茶色のつぼ)

    【南蛮七宝の花緒】総紗縫(グレーシルバー&薄茶色のつぼ)

    22,000円(税込)

お誂え 真綿入り草履/オーダーメイド の他のカテゴリ

  • 仙福屋宗介のショールーム ネットショッピングでの一番の不安はサイズ感や素材感がわかりづらいこと。そこで仙福屋の商品を直接手にとってご覧いただけるショールームを開設いたしました。
  • 「世界に一足だけの草履」お誂え 真綿入り草履(オーダーメイド)最高の帯地をつかった花緒と高い技術力をもって制作された草履台、熟練の職人が丁寧に挿げ上げた『仙福屋の真綿入り草履』。足元をかざる究極の逸品となります。
  • メディア掲載履歴 仙福屋宗介の商品が掲載された雑誌をご紹介します。
  • ギフトラッピング 仙福屋宗介では、用途にあわせてのし紙やプレゼント用のラッピングを承っております。
  • メンテナンスのご案内 末永くお使いいただけるよう「となみ帯」と「仙福屋宗介の小物」のお直しを承っております。
  • 会員登録のご案内 入会金、年会費等は一切かかりません。ぜひご登録ください。
  • お問い合わせ 商品についての詳細、ご質問等、お気軽にお問い合わせください。

価格帯から探す

カテゴリー
価格帯

カテゴリから探す

唐長

会員限定商品

仙福屋アウトレット

仙福屋宗介のショールーム

お気軽にご相談ください オンライン相談

PICK UP

人気の検索ワード

  • メンテナンスのご案内
  • ギフトラッピング
  • メディア掲載履歴
  • お客様の声
  • 会員登録のご案内
  • よくあるご質問
ページの先頭へ

お問い合わせ

お問い合わせ

お問い合わせからご相談までお気軽にご連絡ください。

お電話

TEL: 075-431-3301

月~金 9:00~17:00

LINE

line QRコード

LINEからのお問い合わせも受け付けております

オンライン相談